めも、一株利益

月末から、来月にかけて決算ラッシュとともに、17年3月期の会社予想が出てくる。

為替がアゲインストに。どる、ゆーろ、そして人民元

f:id:tsukihisa:20160410085122j:plain

 

トヨタ 

リーマンショック前後の実績値、トヨタ通期見通し、発表日のレート

f:id:tsukihisa:20160410084535j:plain

 

トヨタ

2013年以降

f:id:tsukihisa:20160410084525j:plain

2017年度はドル円、105円、ユーロ円120円あたりかなと。人民元の想定レートも出しておいてほしいところ。

人民元がある程度$と連動し、ドル以上に値下がっていることを考えると、相当シビアな数値が出てくるのではと。

ドル安円高が言われているけど、それ以上に人民元の対円レートが値下がっている。

 

ドル円ユーロ円平均

f:id:tsukihisa:20160410065543j:plain

 

人民元

f:id:tsukihisa:20160410070600j:plain

 

足元の為替水準やトヨタの想定レートなど、

2013年後半から2014年度あたりのレベルまで日経平均の予想EPSは切り下がりそうだがどうだろう。

f:id:tsukihisa:20160410060822j:plain

2013年5月に2014年度3月期が発表され、切りあがったのと逆のちょっと軽い版。

 

f:id:tsukihisa:20160410060347j:plain

ドル円レート105円、ユーロ円120円で、2014年年初あたりを目安にみると、足元1104円の日経225の加重平均一株利益が5月中旬にかけて、1000円付近まで下落する可能性を考えると。PER13.5倍で13500円。

ドル円ユーロ円平均で上下5円程度レンジをとって、足元の平均為替1円で10円動くとざっくりしといて、

 

f:id:tsukihisa:20160410091750j:plain

 

トヨタの発表が5月8日。

各社自社株買い発表も考えられる。控えめな予想と自社株買いとか。

 

来週からはアメリカの決算。2月12日から切り替えした米株だったが、きっかけはJPモルガンだった。来週はJPモルガンウェルズファーゴなどの決算にちょっと注目しておこう。